top of page

ブログ: Blog2
検索


子どもとの関係を見つめなおす優しい時間──親子の絆を育むプログラム紹介
今日は、つむぎの森にて 不登校のお子さんをもつお母さまのための 〈つながる、ひらく 〜ほっとひと息カフェ〜〉を開催しました。 学校に行くことがむずかしい子どもについて、まわりにはなかなか話せず、一人で抱えておられるお母さんも少なくありません。この場は、そんなお母さんたちが、...
7月16日


国宝三昧
夏越の大祓。 奈良の石上神宮と大神神社で、大切な人と一緒に茅の輪くぐり。 うだるような暑さの中、鳥居をくぐると、そこはまるで異世界のように清らかな空気。 「ああ、また帰ってこれた!」と、静かに感謝の気持ちを寿ぐ時間でした。 2025年も半分。...
6月29日


【香りとの対話ワークショップ 〜今この瞬間のわたしと出会う〜】
もし、またつむぎの森を再び開くことができたなら。 そんな願いをこめて、じっくりと温め続けてきたプログラム、「香りとの対話ワークショップ」。 今日はその2回目を無事に開催することができました。 私たち人間は、太古の昔から植物とともに生きてきました。...
6月14日


「ほっとひと息カフェ」開催しました 〜不安に寄り添う時間〜
不登校のお子様のお母さんのためのほっとひと息カフェ。不安について語り合いました。
5月14日


人見るもよし!見ざるもよし!風を感じて歩く
年単位にわたる心理検査に関する研修を、3つ受け終えました。 ひとつは知能にまつわるもの。 ひとつは「心の理論」に関するもの。 そしてもうひとつは、深層心理をテーマにした内容でした。 身体という“かたちあるもの”の学びが続いていくのと同じように、...
5月11日


発達が気になる赤ちゃんと、その親御さんのタッチケアレッスン教室
発達が気になる赤ちゃんと、安心して過ごせる場所へ。 20年以上続けてきたタッチケア教室。 この教室には、これまで本当にたくさんの親子が参加してくださっていて、ひと組ひと組との出会いが、今の教室をつくってくれたと感じています。...
4月18日


その道も、きっと光に向かっている 〜不登校と向き合う親のあなたへ〜
今日は、学校へ行くことに困りがあるお子様をお持ちのお母さんのための
「不登校のお子様のお母さんのための〜つながる ひらく ほっとひと息カフェ」
を大阪京橋のこころとからだのケアルームつむぎの森で開催しました。
4月16日


足は、わたしの物語を知っている 〜身体との対話から見えてくるもの〜
足と心が語りはじめるとき 私が日々のセラピーで大切にしているのは、「対話」です。 といっても、ことばをたくさん交わすという意味だけではありません。 たとえば、自分の足に静かに手をあててみる。 指先の冷たさや、足裏のこわばりにそっと意識を向けてみる。...
3月28日


激動から光のほうへ。今年もありがとうございました。
紅白に間に合いました! 去年はほとんど作ることができなくて子どもたちに任せたお節料理。 今年は感謝とともに完成できました。 実家でのお餅つきも何年か前にお終いになりましたが、趣味のお節作りはからだの動く限り続けたいなと思います。...
2024年12月31日
bottom of page