top of page
1.png
ブログ: Blog2

年に一度の

コロナ禍となり、さまざまな行動制限があるなか、医療センターの小児病棟、NICU、GCUでのタッチケア 活動はタブレットでのオンラインで定期的に続いています。 今日は久しぶりに医療センターへ。 年に一回の健康診断です。8年目に入りました。継続は力なりです。 タッチケア...

話しをきかせてね。

赤ちゃんのときに、タッチケア レッスンに来てくれていたこどもたちが、学童期や思春期になり、「はやしさんと話しをしたい。話しを聴いて欲しい」と連絡が時々あります。 タッチケアセラピストとして、とても懐かしく嬉しい再会になります。...

タッチケア ミーティング 非接触の時代のその向こうへ

今日は、午前と午後に分かれて赤ちゃんのためのタッチケア講座とラヴィングタッチケア講座の受講者対象のフォローアップミーティングを開催しました。 ケアルームで練習会を開催するときは、とてもゆる〜く、入室、退室自由でワークの振り返りと質疑応答がメインでしたが、対面での集まりの制限...

精油の体内動態

アロマセラピストとして、女性として、語り手として、実践者として、ホリスティック医学協会の仲間として、何より人生の先輩として大尊敬している久保田泉先生にお願いをして、今日はアロマセラピーのマンツーマン講座を開講していただきました。テーマは精油の体内動態について。...

発語を支えるタッチケア

こどもたちへのタッチケア レッスンで言葉の遅れを相談されることは多く、もちろんタッチケア だけではなく、まずは専門家へ相談されることをお勧めしますが、療育やSTの方の指導を長く受けていても、なかなか発語につながらないこともあります。...

効率的ではない

今日はおひな祭り。 娘が帰ってくるので、雛人形を慌てて飾り、この半月、コツコツと資料を集めて書いてきた専門誌の原稿を無事入稿。 とても興味深いテーマをいただきました。 原稿やテキストはいつも、規定の文字数の3倍くらいをスケッチのように書いてから3分の1に煮詰める方法。書いて...

こどもの発達と脳の機能から子どもへの支援を考える

こどもの発達支援に関わる方や、子育て中のお母さんを対象にした発達講座をオンラインで開講しました。 この講座は、大阪大学大学院、連合小児発達学研究科、こどものこころの発達研究センターと連携し、国内外の最新の研究成果をわかりやすく、教育や子育ての現場に届けることを目的としたプロ...

赤ちゃんの好きな声

小さく生まれた赤ちゃんへのタッチケア レッスン。オンラインがメインになりつつありますが今日は訪問です。 電車を乗り継いで来ていただくのは負担が大きいので、去年からは初回は訪問、あとはオンラインで、という形が主流になってきています。...

人体のもっと奥へ Todd Garciaの解剖ライブストリーミング

新年早々から、素晴らしい学びになりました。 アナトミートレイン筋膜解剖オンラインクラス、頭頸部にフォーカスした2日間6時間のライブストリーミングでした。 数年前、アリゾナで開催された、Todd Garcia先生のラボでの冷凍のご献体での解剖実習に参加させていただいたとき、ご...

bottom of page