存在にふれる いのちにつながる
Loving Touchcare®
ラヴィングタッチケア講座
こころとからだのケアルームつむぎの森をご訪問いただきありがとうございます。
諸事情により、現在、オンライン以外の研修・講座・ワークショプのご提供を休止しております。せっかくのご希望にお応えできず大変申し訳ありません。
再開の折には、また皆様とお目にかかれますことを楽しみにしています。
ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。 時節柄、ご自愛くださいませ。 はやしひろこ
ラヴィングタッチケア Loving Touchcare®講座では家庭で、医療、介護、看護、教育、保育現場で安全に用いることができる触れるケアのエッセンスを学びます。
道具は必要ありません。手で、まなざしで、声でふれるワークから人と人が触れ合う意味を深めます。
初めての方も少人数で安心できる空間の中で、まず自らが「ふれ」「ふれられる」経験を重ねます。
ラヴィングタッチケアの講座の特徴
つむぎの森では、「触れる」「タッチケア」を中心に講座を提供しています。すべての方を対象にしたタッチケアやアロマセラピーケア、ホリスティックケアの基礎的な講座・専門家支援職を対象にしたタッチケア講座・子育て中の養育者を対象にした赤ちゃん、こどもへのタッチケア講座や子育て講座を開講しています。
1・触れることは触れられること
触れることは、同時に触れられること。タッチには同時性と実在性、相互性が生まれます。触れる、触れられる双方向の体験の中で、自分自身の内側と身体に気付き、共感を深めます。
2・存在beingを尊重したLoving Field
安全感・安心感の中でのまなざしや呼吸や表情や声、タッチなどの非侵襲的なコミュニケーションを通して、自分自身と相手の存在beingの尊重、慈しみに満ちた関わりの場であるLoving Fieldを構築します。
3・身体と心へ働きかける実技ワークの充実
柔らかな表情や手、パーソナルスペース、境界線の理解、アタッチメントのスタイルなど、心理学や行動分析、解剖学に基づいた、オリジナルのタッチワーク。ワークを通しての自己への気づき、他者との関係性、心地よい身体感覚と心の関係を学びます。
5・科学的な理論の探究と解剖生理学に基づいた手技
皮膚と触覚、触れるあり方、タッチの質感や刺激が脳・神経系へ与える影響や多重迷走神経理論への考察、筋骨格系へのアプローチ、オキシトシンなどの神経伝達物質の分泌など、科学的な根拠に基づいた理論を学びます。タッチの手技や走行による痛みの緩和、リラクセーション、母子のアタッチメント、心拍数呼吸数などの生理的な効果など、ワークと連動して理解を深めます。
4・学びを深めるオリジナルのテキストとワーク
オリジナルのテキストとワークで、触れる側、触れられる側に安全感・安心感をもたらすラヴィングフィールドを構築し、実際のワークの中で体験を深めていきます。講座ではワークと「今、ここ」での気づきにフォーカスしています。
6・ケアの提供者としての視点
タッチ(touch触れる)ケア(care ケアする)は、相手の悲しみや苦しみに言葉ではなく、慈しみの想いと存在で寄り添います。ケアとセラピー、バウンダリーについて、非侵襲的なケアについての考察から、成長と希望につながる関わりの方法を学びます。
7・少人数での質の高いワークでの学び
対面講座の場合は、円座になりリラックスした環境で最大6名までの少人数で開講。初めての方、場に馴染むのに時間がかかる方も安心して学べるように組み立てられています。質疑応答の時間もたっぷり。ディスカッションで課題についての見解を深めたり分かち合いをするなかで、繊細な身体感覚や感情を表現できるよう安全面に配慮しています。
8・練習会やフォローアップミーティングでの継続
ワーク中心の練習会や基礎講座修了者対象のオンラインでのフォローアップミーティング、再受講料金の設定、グループでの情報交換など継続して学ぶ環境を提供しています。
どなたでもご参加いただけるワークショップ
セルフタッチケア講座
【ラヴィングタッチケア基礎講座 The Awareness of Loving Touchcare®】
ラヴィングタッチケアは人の手の温かさや質感を大切にした心と身体へのリラクセーション効果の高いタッチケア「触れるケア」です。
「2日間、 愛を込めたタッチをシャワーのように浴び続けたら、わたしたちのからだは、こころは、認知は、骨は、筋肉は、腱は、神経系は、感覚は、 感情は、世界観はどうなるか」という壮大な実験でもあるラヴィングタッチケア基礎講座は触覚刺激が心身へ及ぼす作用への理論と豊富な実践ワークを通して、からだとこころの自己調整力を高めるタッチケア講座です。
肌への心地よい刺激は、筋肉の緊張を緩め、痛みをやわらげ、呼吸を改善し、消化器系の働きを整え、循環器系などを安定化させます。さらにストレスホルモンを軽減し、自律神経やホルモン・免疫・体内環境が整い、感覚統合を促して、健全なボディイメージを構築することに役立ちます。
またタッチケアによる心と体の統合は、自己肯定感を高め、幸福感、安心をもたらします。
ラヴィングタッチケアは妊産婦、乳幼児やこども、成人、症状のある方、高齢者に適用するホリスティックアプローチです。
◆対象者:どなたでも
・心身の深いレベルの調和、気づき、統合に関心のある方
・家族の健康を願う方
・人に触れる基礎を学びたい方。
・触れることを通した新しい関わりの方法を身につけたい方
対面での全2日間 14時間 +フォローアップミーティング
感染対策に留意し、マスク着用にて対面での講座を開講いたします。
受講者の皆様は、マスク着用、アルコール消毒へのご協力をお願いいたします。
触れるケアの基礎、メカニズム、セルフタッチケア、グループワークを通して、ラヴィングプレゼンスと、触れる触れられる意味を探求します。タッチケアが全く初めての方を対象にしていますので、触れ触れられるワークが中心になります。
<コンテンツ>ただし、コンテンツは予告なく変更になる場合があります。
第1章 触れることは触れられること タッチケアを語源から探る
第2章 ”触れるケア”の広がり
第3章 ラヴィングの理解とタッチケアの基本
第4章 触れるケアとラヴィングプレゼンス
第5章 全人的ケアのツールとしてのタッチケア
第6章 対人支援の場での触れるケア
第7 章 手の治癒力をめぐる物語
第8 章 人は人に触れられて人になる 発達と触覚
第9 章 触れるケアの医学的研究の始まり
第10章 タッチケアの適用と有効性
第11章 触覚と皮膚の構造と働き
第12章 皮膚は第三の脳
第13章 触覚の情報伝達の経路
第14章 ラヴィングタッチケアと身体システム
第15章 ラヴィングタッチケアとオキシトシン
第16章 ラヴィングタッチケアとこころ
第17章 ラヴィングなあり方とポリヴェーガル理論
<ワーク編>
Loving Field を構築するワーク
Loving presenceのワーク
タッチケアの基本の手技
Self Healing work
自己調整(セルフ・レギュレーション)のためのセルフタッチケア
Loving Touchcare Advance work
感情を伝えるラヴィングタッチケア
自己調整力を高めるラヴィングタッチケア
座位姿勢でのタッチケア
◆講師:はやしひろこ
◆受講費:全2日間 14時間+ズームでのフォローアップミーティング
分割でのお支払いも承ります。ご相談ください。
◆定員4名(最少催行人数2名)
◆お申込み方法:事前申し込み、事前振込みをお願いします。
お問い合わせフォームからご連絡先をお知らせください。折り返し、詳細メールとお申込みフォームをお送りします。
迷惑メールフォルダに振り分けられていることもありますのでご確認くださいませ。
*本講座はラヴィングタッチケア講座の基礎講座になります。この講座はセルフケア、家族へのタッチケアを対象としています。
アドバンス講座は基礎講座受講者、対人支援を行う方を対象としています。
*妊娠中の方、病中病後の方は、大変申し訳ありませんが、長時間座ってのご受講になることから、体力的にご負担になることと思いますので、ご受講をご希望の方はご相談ください。
また十分に配慮してワークを行いますが、感情的な問題が出てくる場合があります。通院・服薬中の方はご相談ください。
【0歳児さんのママパパ対象
はじめてのタッチケア3回講座】
オンライン90分全3回
【0歳児のお子様のママパパ養育者対象】
タッチケアを学びたい!
どうして赤ちゃんのタッチケアが子育ての強い味方なの?
タッチケアで親子の絆が深まる理由は?
赤ちゃんや子どもにどんな良いことがあるの?
赤ちゃんの成長発達との関わり、育児のサポートとしてのタッチケアを理論も交えて、わかりやすいオリジナルテキストとオンラインでのマンツーマン講座で楽しく学びます。
オンラインなので、動画をアーカイブにして何回も復習可能(2ヶ月間)
質問や気になること、発達などの相談もお気軽にしていただけます。
*日時*ご希望の日時を相談して決定します。
*時間*1回90分✖️3回
*内容
・タッチケアとは
・乳幼児へのタッチケアの目的と意味
・0歳児の発達とタッチケア
・赤ちゃんの心と身体
・脳への感覚刺激
・心を育む関わりのヒント
・タッチケアの準備
実技
・着衣の上からのタッチケア
・実技 歌を使ったリズミックタッチケTM
・実技 頭 お顔 胸 腕 お腹 あしへのタッチケア
・赤ちゃんの身体の動きの土台となるタッチケア
・心を育て、アタッチメントを育むタッチケア
・目と手の働きを助けるタッチケア
・お口の動かし方・食べ方・のみかたを支えるタッチケア
・お母さんもお子さまも心地よい触れ方
・お首座り、寝返り、はいはい、あんよが楽しくなるタッチケア
【こころとからだを整えるラヴィングタッチケア】
足から始めるセルフタッチケア講座
<心とからだを整えるラヴィングタッチケア 足から始めるセルフタッチケア対面講座>
どなたでも気軽に、足裏や足へのケアを行うことで自分自身を健やかに整えるセルフタッチケアの対面講座を開講します。
コロナ禍で一番失われたのは、人との関わりや表情を介したコミュニケーション、触れ合うこと、でした。
不安と恐れの中で、固く縮こまった身体から、「わたし」らしさを取り戻す方法の一つがセルフ(自己)に触れるケアです。
自分で行うことができるケアのツールが多いほど、人は心を整えコントロールし、レジリエンスが高まると言われています。
今回の講座では、手が届きやすく、即効性がある足にフォーカスします。
ふかふかの足裏、よく動く足の指と自在にコントロールできる関節を育てましょう。
足からの感覚が変わると、姿勢や心のあり方も変化します。
足裏の豊かな世界に魅入られ足に触れてきました。
大きな足、小さな足、色も皺も動きも形も同じものが一つとしてない足裏には、
その方の生きてきた軌跡が刻まれています。
美しい姿勢、心地よいからだ、疲れない歩き方、動作の土台となるのが足です。
ワンデイ講座で気軽に足裏への旅を楽しめる内容です。
初めてタッチケアを行う方、疲れが気になる方、自分で自分を癒すセルフケアを学びたい方へ
タッチケアの基本、足の裏、姿勢、運動、解剖的な知識に触れ、
脚と足裏への適切な刺激で心身を調整する方法をお伝えします。
ゆるりと、からだの声に耳を傾け、慈しみと心地よさから、心を整えるお時間になることと思います。
☑️タッチケア(触れるケア)に興味がある方
☑️足の冷えや疲れが気になる方
☑️まずは自分自身できる足のケアを行いたい方
☑️足のむくみが気になる方
☑️歩き方や姿勢が気になる方
ふくらはぎがすっきり、大地を踏み締める足裏の感覚の違いに驚かれることと思います。
足から始める自分をケアするタッチケアレッスン、ご一緒できますことを楽しみにしています。
*2名〜4名の少人数での対面講座 基本的な感染対策を行います。
*研修時間:5時間
*内容:
・タッチケア、触れるケアの基礎
・ラヴィングに触れる(触れる時の在り方)
・ラヴィングタッチケア®︎手技テクニック
・足の物語
・足をもっと深く理解するための解剖学
・疲れ、冷え、むくみを和らげるふくらはぎのタッチケア
・足裏の反射区に基づいた足裏チェック
・反射区に基づいたこころと身体のセルフケア
・ペアワーク
*対象:どなたでも
*講座料金:オンラインにてご希望の日程での参加料金 13,000円(テキスト、オイル代込み)
対面にてご希望の日程の参加料金 16,000円(テキスト、オイル代込み)
お二人以上でのお申し込みの場合は割引料金をご案内いたします。
【こころとからだを整えるラヴィングタッチケア】
心地よい自分(セルフ)とつながるお顔のセルフタッチケア講座
<心とからだを整えるラヴィングタッチケア 心地よい自分(セルフ)とつながるお顔のセルフタッチケアレッスン>
どなたでも気軽に、お顔へのケアを行うことで自分自身を健やかに整えるオンライン講座。
顔はなぜあるのでしょう。
何かを見る、聞く、話す、生きていくために欠かせない感覚器官を体の上部に配置することで、
私たちは膨大な情報を得ることができるようになりました。
顔は受容器であるのと同時に、「セルフ(自己)」を自分自身や他者へ伝える発信器官でもあります。
脳と直結するお顔の表情筋をセルフタッチケアで整え、自己を慈しみ、他者との関係性も大切に育みます。
お肌もツヤツヤ、もちもちの潤いを取り戻していきます。
初めてタッチケアを行う方、疲れが気になる方、自分で自分を癒すセルフケアを学びたい方へ、タッチケアの基本、お顔についての知識に触れ、適切な刺激でお顔から心身を調整する方法をお伝えします。
ゆるりと、からだの声に耳を傾け、慈しみと心地よさから、心を整えるタッチケア講座です。
✅タッチケア(触れるケア)に興味がある方
✅心地よい表情の自分を大切にしたい方
✅普段のお顔のスキンケアの時間を豊かにしたい方
✅お顔のむくみやたるみが気になる方
✅セルフ(自己)のケアに関心がある方
オンラインでのご参加、動画視聴のみも可能です。
マイクオフ、カメラオフでもOKですので、リラックスした環境でゆるりとご参加ください。
<心とからだを整えるラヴィングタッチケア 心地よい自分(セルフ)とつながる お顔のセルフタッチケアレッスン>
〜うるうるツヤツヤ、触れてみたくなるもちもちお肌のためのセルフタッチケア〜
*ズームを利用したオンライン講座(ズームはあらかじめ、無料のアプリをダウンロードしていてください)
*内容:
・タッチケア、触れるケアの基礎
・ラヴィングに触れる(触れる時の在り方)
・ラヴィングタッチケア®︎手技テクニック
・お顔の物語
・お顔のセルフチェック
・お顔をもっと深く理解するための解剖学
・たるみ、しわ、むくみを和らげるお顔のタッチケア
・肩こり、二重顎、食いしばりを和らげる、お顔のあいうえおタッチ
*対象:どなたでも
*講座料金:オンラインにてご希望の日程での参加料金 13,000円(テキスト、オイル代込み)
対面にてご希望の日程の参加料金 16,000円(テキスト、オイル代込み)
お二人以上でのお申し込みの場合は割引料金をご案内いたします。
【赤ちゃんのためのタッチケアとリズミックタッチケアTM 講座】
【この講座はどなたでもご受講いただけます。タッチケアの入門講座です。】
赤ちゃんの柔かな肌に触れ、眼差しと声かけを用いて、赤ちゃんともっと仲良く、楽しめるタッチケアを学ぶワンデイ7時間のオンライン講座です。
第1期、第2期ご受講の方とのシェアの中で、
「リズミックタッチケアTM」という素敵なネーミングになりました。
タッチケアと同時に、赤ちゃんが大好きなふれあい歌でのタッチケアも学ぶことができます。
子育て中のお母さん(養育者)、お父さん(養育者)、おじいちゃん、おばあちゃん、助産師、看護師士、幼稚園教諭、医療関係者、子育て支援に関わる方、など多彩な方にご参加いただいています。
またゼロ歳児以外のお子様にも応用できますので、0歳児ではないお子様へのタッチケアにご関心のある方もぜひ、ご検討ください。
*「発達講座」ではありません。
□こんな方におすすめです!
・タッチケアについて興味のあるかた、
・赤ちゃんの発達について基本を知りたい方、
・寝返りやお首座り、はいはいなど気になることがある方
・赤ちゃんともっと遊ぶ方法を知りたい方
・育児をもっと楽しくしたい方
生後1年までの赤ちゃんの発達を知り、
発達にあわせた手遊び歌タッチケアを受講者のみなさんと一緒に作りあげます。
グル―プワークやシェアがあるため、お顔を映していただいた状態での双方向でのオンライン講座になります。
事前お申込みの方にかぎり、欠席時や復習として録画した動画を後日視聴していただけます。
第1部 2時間・赤ちゃんへのタッチケア基本手技・赤ちゃんの発達
第2部 2時間・赤ちゃんの感覚 ・ふれあい遊びとタッチケア
第3部 2時間・手遊び歌とタッチケア実習 ・プレゼンテーション
*資料は開催1週間前に資料ファイルをお送りしますので、各自ダウンロード・印刷してください。
支援者・施設様対象
さらに学びたい講座修了者対象講座
【ラヴィングタッチケア アドバンス講座 The Anatomy of Loving Touchcare®】
<ラヴィングタッチケア基礎講座修了者対象>
◆大阪での対面開催講座です。少人数で感染対策に留意して開催予定です。
ラヴィングタッチケア®を深めるアドバンス講座。
このワークショップでは、愛を込めてふれるタッチケアに関する理論と体験を重視した基礎でのふれるワークをベースに、解剖学、生理学、心理学、発達心理学とタッチケアをつなげる理論とワークを通じて、より再現性のある、そして自分自身とご家族へのタッチケアの可能性を探求します。
愛を込めてふれる、ラヴィングタッチあいうえおを考察し、beingに根差したふれ方、在り方、呼吸法を学びます。
また関係性の構築を重視したセラピューティックな場の意味、触覚と脳、こころとからだとの関わりからからだの声を聴き自分自身や相手を尊重する方法、心身の治癒システムを整えるためのタッチケアについて深めるワークを中心とした全4日間の講座となります。
◆対象者:タッチケアを用いて対人支援を行う方で、ラヴィングタッチケア基礎講座The Awareness of Touch受講者対象
■コンテンツ :コンテンツは予告なく変更になる場合があります。
対面講座
理論
・セルフに触れるタッチケア
・いのちの進化と子宮の中の物語
・心と身体のライフサイクル
・アタッチメントと触覚
・オキシトシンとアタッチメントシステム
・内なる感覚の源泉 内受容感覚と身体(soma)
ワーク
・無意識の声を聞く
・誕生のワーク
・アタッチメントのワーク
・感覚器としての触覚ワークハンドタッチケア
・人生を彩るまなざしと共感のタイムラインワーク
第2講座<つながりと安心感がもたらす充足とスージングのタッチケア>
対面講座
理論
・五感から感情を変える
・充足とスージングのシステム
・セルフを癒し、誰かを癒す
・コンパッションを深める
・3つの感情制御システム
ワーク
・ラヴィングプレゼンス
・表情と感情のワーク
・呼吸のワーク
・声で触れるワーク
・まなざしのタッチケア
第3講座<からだとつながる 身体性アプローチによる心と身体のケア>
対面講座
理論
・からだの叡智と自己調整
・感覚受容器の働き
・タッチの種類での心身の作用
・痛みのメカニズム
ワーク
・痛みを緩和するタッチケア
・強い痛みのためのドレーンテクニック
・7つの基本ポジション
第4講座<いのちとつながる 心と身体を統合するタッチケアとアセスメント>
対面講座
理論
・つながりの神経系とラヴィングなあり方
・刺激量に関する考察
・タッチケアのためのアセスメントとセッションの組み立て
ワーク
・心とからだを統合するタッチケアワーク
・ラヴィングタッチケア セッションワーク
*アドバンス講座は基礎講座受講者なおかつ対人支援に関わる方を対象としています。
*妊娠中の方、病中病後の方は、大変申し訳ありませんが、長時間座っての受講になることから、体力的にご負担になることと思いますので、ご受講をご希望の方はご相談ください。
また十分に配慮してワークを行いますが、感情的な問題が出てくる場合があります。精神科・心療内科などへの通院・服薬中の方はご相談いただくことをお勧めします。
*ラヴィングタッチケアの名称やあり方のあいうえお、ワークなどはオリジナルのブランドと内容として商標登録されていますので、ご使用には許可が必要となります。
特別な医療ケアが必要なこどもへの家族の関わりを重視するタッチケア活動から考える
〜特別なケアが必要なこどもと家族のつながりと安心感を支える小児タッチケア 理論と実践
<支援者対象>
小児緩和ケア領域、NICU、在宅訪問などでの小児がんや症状のある
特別な医療ケアが必要なこどもへの家族の関わりを重視するタッチケア活動から考えるつながりと安心感とを支える小児タッチケアについての考察を土台にした3部からなる講座を開講します。
つむぎの森ではケアルーム、在宅訪問、市中病院の小児病棟、NIC Uで小児がん、白血病、低出生体重の赤ちゃんや
難病のお子様へベッドサイドでご家族からの安全で絆を深めるタッチケアを伝えています。
成長期の子どもにとっての病気や入院治療は、症状、治療の辛さに加えて、大好きな家族や友人に会えず、
子どもらしい自由な動きも遊びも学業も制限される大きなストレスになります。
年齢が進むと自分の病気を知り、周囲に心を閉ざしてしまうことも少なくありません。
病気のこどもたちへのタッチケアは、発達途上であることや、疾患や治療による身体的な脆弱性を有し、
発達年齢によってコミュニケーションや病気の理解、痛みの表現も異なります。
この講座では、子どもの発達に合わせたサポート、心と身体の状態、行動のアセスメントによるタッチケアの組み立て、
介入時の注意点、また終末期も視野に入れたこどもと家族の支援について
「ただ一つの正解」ではなく、考察とディスカッションも含めて深めていく内容となっています。
第1部は、タッチケアや子どもたちの環境、発達についての概論。
第2部は、全人的ケアとしてのタッチケアの実践について、知識と経験を積んだセラピストとしてのタッチケア、
家族への指導を含めた実践ワークを行います。
第3部は、アセスメントとタッチケアワークの実践を行います。
<テーマ>
「特別な医療ケアが必要なこどもへの家族の関わりを重視するタッチケア活動から考える
〜特別なケアが必要なこどもと家族のつながりと安心感を支える小児タッチケア 理論と実践 」
*こちらの講座は、
・ラヴィングタッチケア基礎講座受講者
・タッチケアに関心のあるかた
・子どもの保育やサポートに関わる支援者
・心身の深いレベルの調和、気づき、統合に関心のある方
・家族の健康を願う方
・セラピスト・看護師・医療従事者など触れるケアを行う方
・触れることを通した新しい関わりの方法を身につけたい方
いずれかに当てはまる方を対象にしています。
*事業所単位でのご受講の場合は、別途ご相談ください。
<日程と時間>
□第1部 6時間 オンライン講座(アーカイブ動画視聴1ヶ月あり)
□第2部 6時間 オンライン講座(アーカイブ動画視聴1ヶ月あり)
□第3部 6時間 対面講座 実技ワーク
□不定期でのフォローアップミーティングを開催しています。
*第2部、第3部だけのご受講はできません。第1部からのご受講をお願いしています。(動画受講のみも可能です)
<動画視聴>事前申込の方に限り、動画視聴のみの御受講も可能です。
<最小催行人数>:2名 (プライベート開催は1名〜)
<お申込み方法>:事前申し込み、事前振込みをお願いします。
<キャンセルポリシー>:全ての講義を録画し、2ヶ月間アーカイブ視聴いただけますので、
ご入金後のご返金はいたしかねますのでご確認の上、お申し込みください。
ただし、止むを得ないご事情、講師都合、天災、不慮の事故などの場合は全額をご返金いたします。
◆講師:はやしひろこ
◆講座のコンテンツ予定(予告なく変更になる場合があります)
<第1部>
・病気のこどもへの小児へのタッチケア
・特別なケアが必要なこどもたちへの関わり
・病気と診断されたこどもたちの心と身体、環境
<第2部>
・病気のこどもたちの心と身体 環境
・こどもの発達段階と痛みの表現
・発達段階による病気の理解とコミュニケーション
・特別なケアが必要なこどもへのタッチケア介入手順例
・こどもの行動評価とタッチケア
・小児タッチケア施行時の注意点と感染対策
・小児タッチケア最新の研究
・こどもと家族の関わりの支援のポイント
・こどもの非言語的サインとアセスメント
・ポリヴェーガル理論から考えるアタッチメントと安心感のケア
<第3部>
・車椅子やベッドの上でも安全な小児タッチケア手技ライブラリ
・小児タッチケアの実践
【必ずご確認下さい】
3部全ての講座を修了された方へは受講の修了書を発行いたします。
また決められたお申し込み期間内のお手続き完了の方へはテキストを郵送いたします。
期日以降のお申し込みの場合はファイルを送付しますので各自での印刷のご準備となります。
【乳幼児のためのラヴィングタッチケア指導者養成講座】
Loving Touchcare®Instructor for Infants & Kids
<ラヴィングタッチケア®基礎講座受講者対象> 認定料や更新費用などは一切ありません。
次回開催は未定です
つむぎの森®修了認定乳幼児のためのラヴィングタッチケア®指導者講座では基礎講座16時間+指導者講座32時間+練習日と修了試験の
トータルして100時間のカリキュラムで多角的に赤ちゃんのこころとからだの発達と乳幼児へのタッチケアを学びます。
子を愛おしみ、大切に育む気持ちを、養育者の掌の温かさや優しいタッチで伝えるラヴィングベビータッチを養育者に指導し伝える講座です。
この講座では、主に定型発達児と家族へのタッチケア指導を行う指導者養成を目的としています。
タッチケアは年齢を問わず、入院中の新生児から乳児早期、また2~3か月以降から幼児期、児童期に適しています。
乳幼児のためのラヴィングタッチケアレッスンでは、児の在胎週数、またタッチケアを行う月齢、発達の状態、身体的条件、母親(父親)の心身の状態、および母親―父親―児の関係性を考慮しながら、ホールディング、皮膚への穏やかな刺激、四肢の屈伸運動からなる運動感覚刺激法を、子と養育者にとって一番心地よく、楽しく、行える手技を提案します。
看護師、助産師、保育士、病棟保育士、栄養士、発達支援士、セラピストの皆さんが、ともに学び、連携してこどもたちの健やかな育ちを支援する在り方を深めます。
【講座内容】
*乳幼児へのタッチケア理論
*乳幼児へのタッチリサーチ
*コミュニケーションツールとしての側面から
*ホリスティックアプローチとしての側面から
*ベビーマッサージの歴史と育児環境の変遷から
*動物としての本能や感覚器である触覚の働きの視点
*触れることと脳生理学の関係
*感覚統合の側面
*遊びの視点から見たタッチケア
*こどものからだの各部の働きとタッチケア
*こどものこころの理論
*乳幼児の心身の発達と身体的特徴
*教室運営の基礎知識
実技
*ラヴィングタッチケア
*着衣の上からのタッチケア
*生後2ヶ月から寝返り時期のタッチケア
*はいはいの時期からたっちの時期のタッチケア
*遊びとタッチケア
*発達を穏やかにサポートするタッチケア
*着衣で楽しむ手遊びタッチケア
*気になる症状があるときのラヴィングタッチケア
受講資格:ラヴィングタッチケア基礎(Awarness of Loving Touchcare)講座を受講した方。子育て支援に関わる方対象.。
修了認定試験は、1時間のデモセッションを行っていただきます。
デモセッションで規定の成績を収め、教室開催レポート、いくつかのレポート提出により〈乳幼児のためのラヴィングタッチケア®指導者〉として修了認定証を授与します。
修了認定テスト受講料・証書発行代を別途いただきます。
テスト修了の認定後は倫理規定に従った各自の自由な活動を行っていただきます。
自主開催に伴う登録料や更新料や認定料など一切の料金は発生しません。
知識のアップデートのため、年に一回の練習会、あるいは講座への参加をお願いしています。
【触れる触れられる安心感のタッチケア】
対人支援者対象講座
家庭で、医療、介護、看護、教育、保育現場で安全に用いることができる触れるケアのエッセンスを5時間で学びます。
触れるケアの理論、タッチケアの基礎、触覚とこころの発達、安心感をもたらすあり方、アセスメントとタッチケアワーク、重症児へのタッチケアなど、ご希望にあわせることも可能です。(2024年開講予定)
【頭から足までラヴィングに包む実践タオルケア&至福のヘッドタッチケア講座】
【この講座はラヴィングタッチケア基礎講座修了者を対象にしています】
手で、まなざしで、存在で愛とともに触れるラヴィングタッチケア。
施術のはじまりと終わりまでを支える、心地よさを重視したタオルケアとヘッドタッチケアを学ぶワンディ講座です。
日時:次回開催日程は未定です。
コンテンツ:
*施術の前のポジショニング
*心地よさの感覚
*タオルケア 下肢・背面・胸部・頭部
*タオルの上からのラヴィングタッチケア
*頭部・頸部へのラヴィングタッチケア
3人に1台のマッサージテーブルを用意しています。
実技中心の講座です。
バスタオル、タオルをご持参ください。