top of page
執筆者の写真はやしひろこ

秋の講座のご案内 お申し込み受付を開始しました。

更新日:2023年8月12日

今日は広島で78回目の平和の記念式典が行われました。

当たり前に平和があるのではなく、

日常を奪われてしまった多くの方のいのちへ思いを向け、平和の祈りを捧げました。


タッチケアは、心にふれ、身体にふれることで命に触れていく営みです。

お互いの理解と尊重が、私と私、私とあなた、から

この地球を覆うくらい広がっていきますように。

秋からの講座のお申し込み受付を開始しました。


0歳児のママパパを対象にした新しいオンラインタッチケアレッスン講座ができました。

マンツーマンでのお子様に合わせたタッチケアレッスン+テキストを利用して

0歳児の発達や感覚について、タッチケア理論を学3回講座を開講します。

【0歳児のお子様のママパパ養育者対象】

タッチケアを学びたい!

どうして赤ちゃんのタッチケアが子育ての強い味方なの?

タッチケアで親子の絆が深まる理由は?

​赤ちゃんや子どもにどんな良いことがあるの?

赤ちゃんの成長発達との関わり、

育児のサポートとしてのタッチケアを理論も交えて、

オリジナルテキスト(ご自宅へ郵送)と

オンラインでのマンツーマン講座で楽しく学びます。

動画をアーカイブにして何回も復習可能(2ヶ月間)です。

​質問や気になること、子育てや発達などのご相談も

お気軽にしていただけます。









*内容

・タッチケアとは

・乳幼児へのタッチケアの目的と意味

・0歳児の発達とタッチケア

​・赤ちゃんの心と身体

・脳への感覚刺激

・心を育む関わりのヒント

・タッチケアの準備

実技

・着衣の上からのタッチケア

・実技 歌を使ったリズミックタッチケTM

・実技 頭 お顔 胸 腕 お腹 あしへのタッチケア

・赤ちゃんの身体の動きの土台となるタッチケア

・心を育て、アタッチメントを育むタッチケア

0歳児のママパパさん、お待ちしています!


* また今年4年ぶりの対面講座となり大好評であったラヴィングタッチケア基礎講座

を10月に開催します!→講座内容、感想などはこちら

タッチケアに関心のある方、初めてタッチケアを学びたい方、

家族や自分のためにケアのツールを身に付けたい方を対象としています。









家庭で、医療、介護、看護、教育、保育現場で

安全に用いることができる触れるケアのエッセンスを学びます。

道具は必要ありません。

手で、まなざしで、声でふれるワークから

人と人が触れ合う意味を深めます。

初めての方も少人数で安心できる空間の中で、

まず自らが「ふれ」「ふれられる」経験を重ねます。


*ラヴィングタッチケアアドバンス講座も対面にて大阪つむぎの森で開講します。

基礎講座ではセルフケアと家族へのタッチケアを対象としていましたが、

アドバンスでは対人援助の場で用いることができる

安全性の高いタッチケアについて考察します。


ラヴィングタッチケアは妊産婦、乳幼児やこども、成人、症状のある方、

高齢者に適用するホリスティックアプローチです。

自分と向き合い、タッチがもつ相互作用や関係性への視点、触れることの意味と理論を、

一つ一つ丁寧にワークで実践と検証を行い、ディスカッションを重ねていく講座となっています。

スージングシステム、胎内期からの触覚、ケアとセラピー、侵襲性と親密性、内受容感覚、

fascia、ポリヴェーガル理論、アタッチメントと内側のリソース、ラヴィングフィールドの構築、

バウンダリーとコンパッションまで。

解剖学、生理学、ケア学、触れるケアに関わる視点を統合していくワーク中心の講座になります。

同じ場で学ぶクラスの人々との関係性から相乗効果が生まれ、

今日、この日、この時だけの経験となる面白さ、ダイナミックさも、

対面での講座の醍醐味であると考えています。

ご一緒できますことを楽しみにしています。

■対象者:

ラヴィングタッチケア基礎講座を修了した方

かつ対人サポートを行う専門職の方

1日完結の内容ですので、デイ1のみ、デイ2のみもご参加可能です。






















1日のみのご参加、分割でのお支払いなど、ご相談ください。





Comments


bottom of page