top of page

発達障がいと脳

最近はzoomを使った講座が手軽に受けられてとてもありがたいです^ ^

自宅に居ながらにして質の高い専門的な学びが得られるので、

週に一回はなんらかのウェビナーを受講しています。

今回の認定心理士対象のウェブ講義のテーマは「発達障害」。

脳科学の専門家からみた脳の可塑性と

発達障害について、

また発達障害の方へ求められる支援についての専門職の方とのzoomを通じてのグループディスカッションが新鮮でした。

脳の機能的な障害は、まだ一貫した見解が出ていないことは軽く衝撃。本当に、まだまだわかっていないのです。



最新記事

すべて表示

今日11月17日は世界早産児デーです。 小さく生まれた赤ちゃんの生きようとする力。 そしていのちを支える養育者やご家族、医療者や支援する方の思い。 タッチケアでお会いするお母さんお父さん方も、愛おしく思う気持ちと自責の念との間で言葉にならない思いを抱いておられます。 先日、平尾誠二さんをモデルにしたドラマの中で響いた言葉。 「病気はひとを選びません。 病気になったのはあなたの責任ではありません」

bottom of page