top of page

癒し手自身の心身相関への気づき

執筆者の写真: はやしひろこはやしひろこ

来週27日土曜日に

日本代替・相補・伝統医療連合会議、略してJACTの

阪奈支部大会が大阪滝井の関西医大で開催されます。


今回のタイトルは

「心身相関への気づきが

統合医療を推進する

ー癒し手自身の心身相関への気づきー」


統合医療の基本は、患者中心の

全人的な治癒・癒しを得ることにあります。

そのためには、病める者が自らの体と心の結びつき

(心身相関)に気づくことが重要です。

心身相関への気づきは体験によって得られるもので、

癒し手自身の心身相関への気づきの体験があってこそ、

病めるものを全人的に援助することが可能になり、

本物の統合医療が推進されます。

2007年阪奈支部大会では、

特別講演により心身相関への気づきを促す理論を学び、

さらに4つのワークショップから2つを選び体験することで、

ご自身の気づきを深めていただきます。



土井麻里先生から推薦のことばをいただきました


(土井麻里先生からのご推薦)


『心身相関への気づきが統合医療を推進する 

-癒し手自身の心身相関への気づき-』をご案内します。

1月27日土曜日の大会でも、

心身医学の重鎮:関西医大心療内科の中井教授の

ご講演をはじめとして、

関西鍼灸大学の上田教授はルルドの泉と

スピリチュアルな癒しについてのお話、

渥美理事長は世界の統合医療の話をされます。


そして、体験型のワークショップA・Bでは

ダンスセラピー、音楽療法、

カラーセラピー(色鉛筆を持参ください)、

交流分析(エゴグラム)から2つ体験していただけます。


中井先生は西洋医療の医師のなかで

本物のヒーラーといえる先生です。

医師のわたしからみて、ヒーラーである医師は少なく、

中井先生は数少ないその一人ですが、

あと1-2年で退官されます。

このまたとない機会をお見逃しなく。





わたしも世話役をさせていただいてる関係で

チラシ作成や抄録の作成、講師手配など

準備も大詰めになっています。

抄録の表紙もとても素敵なデザインになりました。

(自画自賛(^_^;))


この講師陣で、この料金で

4時間もたっぷりと学べて、ワークショップも

2つを自由に選択していただけます。

ぜひぜひご都合をつけて、みなさまでお越しくださいね。

こころからお待ちしています(*^_^*)


ご質問などがありましたら、

aroma@tsumuginomori.com

までお寄せください。

ちらしご希望のかたはお送りしますので

ご連絡くださいね♪


Комментарии


bottom of page