top of page

アロマセラピー香りとの対話ワークショップ   AROMA RE:LIFE 精油が導く新しい自分との出会い6月14日対面開催

執筆者の写真: はやしひろこはやしひろこ

更新日:2月25日





立春が過ぎました。

新しい1年の訪れに、気持ちが清々しく感じます。


あの暑い夏が懐かしく思うほどの寒さですが、少しづつ日が長くなり、日差しの中にも

春の成分が混じってきていることにウキウキしている自分がいます。


去年の私は身体と心のバランスを崩し、起き上がることもやっとな状態でした。

1年が過ぎ、去年の秋から、つむぎの森を再スタートすることができ、危機を脱した状態からの振り返りができるようになりました。


一人じゃないよ

そばにいるよ


こんな思いで20年、ケアの実践を続けてきました。

自分なりにハードワークもこなし、時間の管理もできて、満足感を得ていたのです。

ところが、そんな穏やかな日々は、無数のピースがうまくはまっていた

奇跡とも言うべきラッキーの積み重ねのおかげで、一つのピースがはまらない日が続くと、簡単に全体の機能が低下し、

その機能の低下が、また別の機能の低下をもたらし・・・と環境の変化で

簡単に心身がバランスを崩すことをまた実感することになりました。


20代で慢性疼痛を伴う病を得たことで、自身の人生の目標や歩き方を大きく変更してきたにも関わらず、また・・・。の思いが強く打ちのめされてしまいました。


でも20代の時と違うことは、経験と家族はもちろん、助けてくださる多くの方と知識と希望がありました。


この時期はセルフタッチケアを行い、香りにも助けられました。

植物の香りの持つ、パーソナリティを感じる味わい方。

20年かけて、クライアントに毎日、行ってきた心の内側に入って、身体感覚と共に香りを味わうことを

毎日の日課にしたのです。


香りの感じ方は毎日変わりました。


こんなに優しい香りだったのか

ちょっと苦手かも

昨日はあんなに拒否していたのに、今日は安心できる香り

包み込まれる

愛されている

大丈夫


感情が戻り、感覚が生まれ変わるようでした。



今、リスタートを開始し、ありがたいことにまた多くの方をお迎えすることができています。

朝、最初のクライアントをお迎えする前の儀式。

今日の、私の香りと対話すること。


アロマセラピートリートメントでも

香りのセンシングのお時間をたっぷりと味わっていただきますが、

もっともっと、時間をかけて、一つ一つの精油のメッセージに耳を傾け、


今日、今、ここ


を感じる香りとのグループセッションでの対話を行います。


8つの繊細な香りをセンシングしていただき、

オリジナルの香りの香水を作成するところまでは3月15日の第1回と同じです。


でも香りが異なり、オリジナルのブレンドオイルを用いたワークが3種類ありますので、

初めてのご参加でも、3月からの2回目のご参加も、どちらも楽しめるワークショップです。


詳細、お申し込みはこちら



アロマセラピーで使用される精油の香りは、心と身体に深く働きかけ、私たちの中にある新しい側面をそっと教えてくれます。

本ワークショップでは、精油の香りを通じて自分自身と向き合い、対話を通してこれからの生き方を見つめ直す時間を提供します。

香りが持つ癒しと可能性を体感し、自分自身に寄り添うひとときを一緒に過ごしませんか?

こんな方におすすめです

  • 精油やアロマセラピーに興味がある方

  • 日々の忙しさから少し離れて自分を見つめたい方

  • 自分の内側にある気づきを探したい方

内容

ワークショップの内容

  1. 植物の形態と香りの特徴を学ぶ

    • 木、花、葉、果実など、植物の形態別に分類された香りの説明とテイスティング

  2. 香りを選ぶ時間

    • 自然に惹かれる香りを見つけ、その理由を探る対話セッション

  3. オリジナル香りのボトル作り

    • 選んだ香りをベースに、世界に一つだけの香りのボトルを作成

    • ブレンドオイルワークのテーマⅡ<現在:気づきと選択>


詳細情報

日時:2025年6月14日14時−16時30分

*開催場所*大阪京橋 こころとからだのケアルームつむぎの森 

*定員4名(最小催行人数2人)

*受講費: 2時間30分 8,800円(税込/テキスト ブレンド精油の作成代含む)


オリジナルのブレンド精油を用いたワークが3種類あり、毎回、異なる精油を用いるため、何回受講されても新しい発見があります。ブレンドオイルワークのテーマ<現在:気づきと選択>

 

◆講師プロフィール:はやしひろこ

こころとからだのケアルーム&スクールつむぎの森®主宰 セラピスト

臨床アロマセラピスト、リフレクソロジスト

20年以上にわたり臨床アロマセラピストとしてケアルームや市中病院、緩和ケア病棟などで香りを用いたケアを行う。

ラヴィングタッチケア®Founder、ラヴィングタッチケア®プロジェクト主宰。

米国Touch Research Instituteでの研修、医学部生、看護協会、看護大学、幼稚園、小学校などでの講師活動、子育て、臨床の場での施術経験からラヴィングタッチケア®を伝えています。

ご不明な点などありましたらお気軽にご相談ください。


<免責事項>

・ ご提供する講座にかかる映像、画像、テキスト、音声又は関連資料等のコンテンツの全部又は一部に関する著作権は、講演者およびこころとからだのケアルームつむぎの森に帰属します。 

・本講座内容は、ご自身のケアにご活用ください。

・ テキスト、内容の複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻案、翻訳、二次的利用等は、目的の如何を問わずお断りさせていただきます。 

・本講座はセラピスト養成を目的にしておりません。 学ばれた知識や手技はご自身の責任においてご活用くださいますようお願いいたします。




マンツーマンでのセッションは


香りを通して新しい自分を

知る旅をご一緒できますことを楽しみにしています。



ご予約はこちらから 

3ヶ月先までのご予約が可能です。

心とからだの深呼吸に香りとアロマセラピートリートメント、カウンセリングをご利用ください。


こころとからだのケアルームつむぎの森 はやしひろこ







Comments


bottom of page