
ラヴィングタッチケアプロジェクト
愛を込めたタッチケアを贈り合うプロジェクト♪
ふれる、ふれられる。
敬意を込めて、尊敬を込めて。
タッチケアの心地よさに気づいたわたしたちから
家族へ、友人へ、サポートを必要としている誰かへ、
タッチケアを贈り合う活動を応援するプロジェクトです。
*このステッカーを活動資金として、日本中にラヴィングタッチを伝えるイベントや活動を行っています。
賛同してくださるサポーターを募集しています。
*ステッカーは一枚200円です。
車や自転車、ベビーカー、クリアファイル、ノート、スーツケースなどに、
「ラヴィングタッチケアプロジェクト」を応援して下さい。
*紙製=直径10センチ。1枚=200円。送料(2枚まで84円・3枚~10枚120円・11枚以上別途ご案内します)
一枚からお求めいただけます。
*みなさまの活動の場で販売に協力していただける方は、ぜひ相互リンクをさせてください!
相互リンクご希望の方は、お申込みの際にお知らせください。
*みなさまからいただいたステッカーの売り上げの経費を除いた全額を基金といたします。
基金は、つむぎの森とは別の独立した会計を行い、公正厳正に使わせていただきます。
【活動事例】
・市中病院での入院中のこどもたちへの定期的なLoving Touchボランティア
・幼稚園、保育園、小学校、支援学校での出張講座の開講
・子育て支援に関わる場での講演
・大阪総合医療センターでの医療的ケア児、きょうだいじご家族支援の「あそび方フェスタ」出展
・ラヴィングタッチイベント
・台風15号による千葉県館山市 台風被害に遭われた方へのタッチケア活動
・岡山真備町での水害被災者へのタッチケア活動へのリーフレット
・北海道胆振地震被災者へのタッチケア活動のリーフレット
・ラヴィングタッチケアフェスタ開催
【タッチケア研修会・講演・イベントのご依頼はこちら】
小学校・中学校・高校・特別支援学校・施設等での
スタッフや保護者様へのタッチケア研修を承っています。
【活動報告】
2012年より、医療センターでのタッチケアボランティア活動・「あそびかたフェスタ」でのブース出展によるタッチケア普及活動、在宅重症児への訪問タッチケアへの支援事業に基金を活用しています。
2019年の病気のこどもたちと兄弟児さん、ご家族を対象にした「あそびかたフェスタ」活動報告はこちらから。
【お支払方法】
ご連絡いただきましたらお支払い方法をお伝え致します。
子育ての環境が変化し、子どもたちを取り巻くさまざまな課題が問題になってきています。
わたしたちの愛情をこめた優しいタッチを子どもたちに、
大人たちにお互いに贈りあいましょう。
ラヴィングタッチケアプロジェクトを応援しステッカーを10枚以上お求めいただいた方をラヴィングタッチ応援サポーターとしてご案内させていただきます! 応援サポーターのみなさま、ありがとうございます。
大切なお気持ちのこもったご寄附はラヴィングタッチを伝える活動への基金として活用させていただきます。
***ヒーリングルームmomo ラヴィングベビータッチインストラクターの佐藤さん♪
愛をこめたタッチケアを伝えたい熱い思いでいっぱいの素敵なセラピスト&保育ママさんです♪
***アロマルーム森の種
湖国の素敵なアロマルームの森の種さん
***Web studio Voice
素敵なホームページや名刺やアイデアなど、抜群のセンスと大きなハートで応援してくださる ウェブクリエーターさん♪
***陶芸&オーガニックカフェ寿(閉店しました)
いのちを大切に、丁寧に心をこめた美味しいご飯屋さんです♪
***宮崎市ベビーマッサージルームNICCORI
宮崎市で活動されている出張ベビーマッサージルーム♪
***御菓子司 梅屋
蒲生4丁目の老舗和菓子屋さん。
選び抜いた原料でひとつずつ丁寧に作り上げたお菓子は心に沁みる美味しさです。
***ラフターヨガ ロバート・リベストさん
笑いで心身を整える笑いヨガを世界で伝えるロバート・リベストさんの来日イベントの収益から
ラヴィングタッチケアプロジェクトにご協力いただきました!
